純研博客
 
がるるるるるぅ!出かけまくってやる!
 




田原城

2005年9月15日

田原城
田原市田原町巴江にあった戦国期から江戸期の城
江戸時代には田原藩は1万2千石
文明12年に戸田宗光が築城
石垣を初めとした遺構は多く残っている
天守閣はなく、二の丸櫓が天守閣に代わって城のシンボルの役目をしている
三の丸は護国神社
大手門が再建されている
石垣は野面積み
二の丸は田原市博物館となっている
松平氏→今川氏→松平氏譜代の本多広孝→酒井忠次の指揮下に
江戸時代になると、戸田尊次→三宅氏
三宅氏がそのまま明治維新まで支配した
廃藩置県後、廃城



9月16日(金)00:04 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理

吉田城

2005年9月15日

吉田城
豊橋公園の一角
日本陸軍歩兵第18連隊があった?
吉田城は最初今橋城とよばれ今川方の牧野古白によって築城・・らしい
掘が立派
石垣も立派
工事中だった
市役所が隣にある



9月16日(金)00:04 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理

松代城

2005年9月10日

松代城
整備事業されたばっかで結構きれい
堀と土塁、石垣がはっきりしてる。
元は海津城
武田時代は城主高坂弾正
森→松平→酒井→真田と城主が代わった。
松代藩真田時代は明治まで続いたので、松代には真田家に関する史跡もちらほら
松代駅の近く
三日月堀がある
太鼓門や不明門もある



9月12日(月)01:41 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理

信州飯田城

2005年9月9日

信州飯田城
飯田市の美術館の隣
空堀があった
水路跡があった
赤門を見忘れた
石垣も見忘れた
神社が本丸だとは知らなんだ
資料館とかないのかな
そもそもアピール度が少なすぎる
城は市民のランドマークなのに



9月11日(日)01:52 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理

横須賀城

2005年8月20日

横須賀城にいった。
キティーホークはとまってなかった
石垣がすごかった
きれいに整備されてた
説明パネルも随所に存在していてよかった
見晴らしがよかった
さすが家康
長篠の合戦後も武田は遠州にいたんだね。
しらなんだ。

そういえば清水邸庭園もいった
なかなかだった
こじんまりしていたけど
回遊式庭園はすばらしい



8月21日(日)20:30 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後