純研博客
 
がるるるるるぅ!出かけまくってやる!
 


新しい順に表示

吉田城

2005年9月15日

吉田城
豊橋公園の一角
日本陸軍歩兵第18連隊があった?
吉田城は最初今橋城とよばれ今川方の牧野古白によって築城・・らしい
掘が立派
石垣も立派
工事中だった
市役所が隣にある



9月16日(金)00:04 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理

象山地下壕

2005年9月10日

象山地下壕
ヘルメット要着用のはずが・・・
中はとても涼しく(というか寒い)、通路が碁盤の目のように掘られていた
第2次世界大戦の末期、軍部が本土決戦最後の拠点として極秘のうちに、大本営、政府各省等を松代に移すという計画の下に構築された
全工程の75%の時点で終戦となり、工事は中止されたが、総延長約6キロメートルに渡り掘られている
見学できる部分は500mの区間
延べ300万人の住民及び朝鮮人の人々が労働者として強制的に動員されたらしい
食糧事情が悪く、人海作戦で作業が進められたため、多くの犠牲者を出したと言われている
壕内には当時の遺物も残っていて、怖いでしょーの世界だった
怖さもあるが、呼吸器系の関係でだんだん気持ち悪くなってきた。
駐車場がないのが困った。
隣の私的資料館が意外に役に立った。



9月12日(月)01:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 遺跡 | 管理

象山記念館

2005年9月10日

象山記念館
幕末公武合体派の開国論者、佐久間象山の記念館
彼は思想家としてだけでなく、植林や鉱物の採掘、西洋砲術など多方面に活躍していたらしい
暗殺された時に馬に付いていた装具が残っている。
血痕もついている。
象山といえば電信らしく、それ関係の資料がたくさんあった。
象山を紹介するアニメが意外に良かった。
象山の師弟、友人には有名所が多い。
この頃の活動家はみんなそうだが、なんかすごい(謎



9月12日(月)01:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 学芸員 | 管理

旧文武学校

2005年9月10日

旧文武学校
松代藩主真田幸教によって造られた。
剣術所・柔術所・弓術所・文学所などがある。
文武両道を家臣の師弟に教えた場所。
西洋砲術を全師弟に受講させたために,松代藩の砲術は明治維新時に他藩を凌いでいたらしい。
佐久間象山のような思想家、活動家がいたという面も関係してそう。
隣に松代小学校がある。
俺もこういう学校に通いたかった。



9月12日(月)01:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 遺跡 | 管理

真田宝物館

2005年9月10日

真田宝物館
真田家について展示解説しているところ
展示室が多くて、全部みるにはものすごい時間がかかる&疲れる。
真田家で有名なのは戦国から江戸初期の人と、幕末の人ぐらいかも
幸村ファンが多そうだけど、真田家は信幸さまさまな感じもしないでもない。
結構お客さんいた
やっぱり真田は六紋銭だな
隣の蕎麦屋がよかった



9月12日(月)01:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 学芸員 | 管理


(5/15ページ)
最初 1 2 3 4 >5< 6 7 8 9 10 最後